20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

春日市議会 2020-07-20 令和2年地域建設委員会 本文 2020-07-20

道路幅が大きいところはグレーチングまで乗り上げんでも通行できる道路はあるだろうと思うんやけど、こういう道路の、一車線交互通行になっとんやけど。これ、ほんとにグレーチングに乗り上げんと対向車との接触があるもんね。私もいつもここを通るんやけど。そういうところはグレーチングの蓋の浮き上がらんような方法を考えんと、こういう事故また起きるよ。それをしっかり考えとってもらわな困るんやけどね。

糸島市議会 2018-12-12 平成30年 第6回糸島市議会定例会(第3日) 本文 2018-12-12

白糸の滝に通じる広域基幹林道の崩落で、従来の市道を利用して、ことしの夏は交互通行による営業で、一番顧客が来られる夏場を何とかしのいでくださいました。私も夏休みの期間中に白糸の滝に向かったわけでございますけれども、県道渋滞を恥ずかしながら辛抱できなくて、県道をUターンして戻ってまいりました。私のような行動をとられた方を何人も見受けました。

糸島市議会 2018-11-13 平成30年 第5回糸島市議会臨時会(第1日) 本文 2018-11-13

ことしの夏、白糸に通ずる旧道交互通行でしのいでくださった白糸行政区が指定管理者として管理運営、営業されております白糸の滝ふれあいの里及び旧道で営業されている民間事業者関係者皆様は、本日提出された補正予算の可否を注視されております。本日可決されれば、きょうの午後からすぐに設計に取りかかっていただくことを強く望みます。

田川市議会 2017-03-03 平成29年第1回定例会(第3日 3月 3日)

当初、車道の交互通行をという形で望んでおりましたが、JR高架部分拡幅工事が非常に困難な状況ということが判明しましたので、今回、片側という形で整備を考えているところでございます。また、この整備につきましては、事業の目的であります伊田駅を中心としたにぎわい回遊性をあるまちづくりをつくろうということで、景観に配慮した擁壁だとか路面とかいうようなものを計画している状況にございます。

福津市議会 2016-03-07 03月07日-03号

ここで、道路工事によります片側交互通行規制により、停車中の車両、これに追突したことによりまして、被害者3名を負傷させるとともに、当該車両2台に損傷を与えたものでございます。項番4の加害者は、公益社団法人福岡シルバー人材センター連合会福津事務所派遣元とする者で、本市所有公用車に乗務して行政文書送達業務庁舎間の巡回配送業務でございますが、これに従事中でございました。 

福津市議会 2016-03-07 03月07日-03号

ここで、道路工事によります片側交互通行規制により、停車中の車両、これに追突したことによりまして、被害者3名を負傷させるとともに、当該車両2台に損傷を与えたものでございます。項番4の加害者は、公益社団法人福岡シルバー人材センター連合会福津事務所派遣元とする者で、本市所有公用車に乗務して行政文書送達業務庁舎間の巡回配送業務でございますが、これに従事中でございました。 

北九州市議会 2016-03-04 03月04日-04号

若松あじさい祭りでは、離合困難区間をスタッフが無線を使って誘導するなど、シャトルバス交互通行が余儀なくされています。高塔山にぎわいづくりのためにも、アクセス道路早期完成が望まれます。高塔山アクセス道路進捗状況と今後の見通しについてお伺いします。 2点目は、アクセス道路工事に合わせて、中腹に新たな見晴らし台を設置すると聞いています。

北九州市議会 2015-09-14 09月14日-04号

その一方、駅周辺においては一部で車両片側交互通行歩道のう回など、車や人の寄りつきに不便やふぐあいを感じています。これまで幾度となく触れてまいりましたが、折尾地区総合整備事業は長期にわたる大事業であり、事業を成功に導くには、駅周辺中心工事期間中の町のにぎわいを継続していくことが大切であります。 そのため、地元においても自分たちでできることは精いっぱい取り組んでいます。

岡垣町議会 2014-08-07 09月05日-01号

なお、8月12日には片側交互通行制限を解除し、全面通行としております。 以上で説明を終わらせていただきます。どうぞよろしくお願いします。 ○議長市津広海君) これをもって報告内容説明を終わります。 本件は報告でありますが、特に質疑のある方の発言を許します。(「なし」と呼ぶ者あり) 質疑なしと認めます。これをもって質疑を終了します。

岡垣町議会 2013-08-19 09月06日-01号

その前に、まず、7月5日に発生した町道上畑海老津線のり面崩壊復旧状況でございますが、8月10日に片側交互通行を開始いたしましたが、今回の大雨により現地に設置している伸縮計が危険な数値を示しましたので、8月30日午前10時から再び全面通行どめといたしました。通行の安全が確保される時点まで通行の再開を見合わせております。なお、今月の10日、午後から国の災害査定予定されております。 

福津市議会 2012-09-07 09月07日-01号

松原交差点から県が整備予定している県道福間松原線までの区間について、車両幅交互通行できるように6mに広げ、歩行者及び自転車利用者のために自歩道を5mの幅で設置する計画となっております。 越田橋については、既存の橋は車両専用として利用し、歩行者自転車利用者には越田橋から約3.8m離れた下流側に人と自転車が通れる人道橋を新設する計画となっております。 

福津市議会 2012-09-07 09月07日-01号

松原交差点から県が整備予定している県道福間松原線までの区間について、車両幅交互通行できるように6mに広げ、歩行者及び自転車利用者のために自歩道を5mの幅で設置する計画となっております。 越田橋については、既存の橋は車両専用として利用し、歩行者自転車利用者には越田橋から約3.8m離れた下流側に人と自転車が通れる人道橋を新設する計画となっております。 

田川市議会 2011-12-08 平成23年第5回定例会(第2日12月 8日)

しかしながら、歩行者が安心して横断歩道を渡っているときは車が来ないというような点で、事故防止になるということで、この信号機が設置されたわけでございますが、逆に交通渋滞という観点からすれば、確かに伊田駅前交差点から日田彦山線のガード下に通じる約90メートルぐらいあるんですが、ここはボトルネックになって交通量が非常に今多くなって、車の交互通行に非常に支障を来してはおります。

行橋市議会 2005-09-12 09月12日-02号

そして次に、行橋の東側の道路事情につきまして、大正時代区画整理が実施されたと聞いておりますけども、現状は、当時整備をされました市道につきましては、大変狭く、車の交互通行等によりまして、いつも車がスムーズに通行できない、歩行者通行できない、そのようなご意見もあるわけですけども、特に電柱や電話線の柱が立ち並び、非常に通りにくい街の印象景観印象があります。

大野城市議会 2004-06-16 平成16年第2回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2004-06-16

47: ◯建設部長(原 文夫) 下大利南ケ丘線、今から工事に取り組んでまいりますが、この工事通過交通車両が増えるんじゃないかというご心配の向きの件ですが、この工事を行うに際しましては、現状と同じ片側車線交互通行道路形態を確保しながら工事を進めていきますので、交通量に対する影響はそう出ないんじゃないかということで考えております。  以上です。 48: ◯議長手塚隆行) 白石議員

春日市議会 2003-12-11 平成15年第9回定例会(第3日) 本文 2003-12-11

相談の結果、現状道路は構造上十分交互通行が可能であり、踏切前後の歩道整備しているため、現在のところ緊急に道路改良予定はないとの回答でございました。したがいまして、新たな歩行者用陸橋計画は厳しいものと考えます。  次に、遮断時間の短縮につきましても、JR九州に確認したところ、当該駅の車両基地との併用の特殊性、さらに安全上等の問題もあり、短縮は難しいとの回答をいただいているところであります。

北九州市議会 1999-03-09 03月09日-06号

しかしながら、道路の幅が5メートルから6メートル余りという非常に狭いわけでございまして、しかも、路線バスを含めて交互通行が行われておりますことから、電線地中化方法については、現実的に課題が多いという状況にございます。現在、地元で提案いただきました方法を含めて、関係方面と技術的な検討を行っております。

  • 1